2006-01-01から1年間の記事一覧

えーと

お騒がせしました。どうもすみません。来年はもうちょっとわかりやすいネタにするようにします。といってる僕はbewaadさんのネタに危うく引っかかるところでした。わはは。cloudyさん、BUNTENさん、そして「翻訳者」の山形さん【まだ言うかsvnseeds】、のっ…

最近読んだ本 その6

もう4月ですか。早いなあ。今日はせっかくの花見日和だというのに朝から仕事でした。明日は雨だし、今年もまともに花見できないのかと思うとちょっと憂鬱。あーあ。ということで気を取り直して最近読んだ本をご紹介。最近は教科書ばかり読んでいて、結果とし…

最近読んだ本 その5

とりあえずまだ1月に読んだ本だったりしますがご紹介。ベン・バーナンキ 世界経済の新皇帝 (講談社BIZ)作者: 田中秀臣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/01/20メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 60回この商品を含むブログ (27件) を見る激しくおすすめ…

量的緩和解除とライブドア騒動

普段あんまり新聞やテレビを見ないので良くわからんのだけれど、どうも今回の量的緩和解除決定をどう評価するかに関しては、特に肯定的な見解をちらほら見聞きするに、例のライブドア騒動の影響もちっとはあるのではないかしらんと思った。多額のカネを安く…

お詫びと訂正。

過去に何度か、僕は「ペンタゴンにジャンボが突っ込んだのはデタラメ」というようなことをここで書いたわけですが、現在ではそう思ってないことをここに記して訂正し、思えばアレなことを書いてしまったことだなあと反省するとともに、うっかり僕の言うこと…

解除

しちゃいましたね。量的緩和。次はいよいよゼロ金利解除ですか。南無南無。しかしなあ。米国はもう高度1万メートルでとっくに巡航速度だし、中国はちょっと減速しちゃおっかなーとか言ってる状況で、「海外経済の拡大を背景に、輸出は増加を続けていくとみら…

量的緩和解除を行うべきでない7つの理由について。

「消費者物価0・5%上昇、量的緩和解除に追い風」だそうで。ふーん。よく指摘されていることだとは思うけどいくつか言いたいことがある。結論から言うと、今このタイミングで量的緩和を解除するなんてことはどう考えても適切な金融政策から逸脱していると…

馬鹿みたい。

酔っ払ってるのでべらんめえでいきますよ。 日銀の白川方明理事は23日の参院財政金融委員会で、バブル崩壊後の超低金利政策により、家計部門の利子収入が91年から04年までの13年間で304兆円失われたとの試算結果を明らかにした。 91年に日銀が…

最近読んだ本 その4

ということでまた溜まってたのをメモしてみる。だいたい1月頃に読んでた本が中心となります。やっぱりなんか気の利いたこと書いてやろうという下心を押さえつつ、さっぱりと。「ニート」って言うな! (光文社新書)作者: 本田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メ…

近況

日照時間が段々長くなってきたせいか、ちょっとずつ調子を取り戻しつつある今日この頃。忙しいのは相変わらずだけど、ようやく経済学のお勉強を再開しようかと思いつつあったりして【思うだけのsvnseeds】。

髪切ってきた

といっても金曜日の話。今回は前回の教訓も踏まえかなり短め。風邪ひきそう。そういえばこの前できたものもらいの後遺症で、左目だけ二重になっちゃってるんですがどうしたもんでしょう。目が一重か二重かって、結局まぶたがどのように折り畳まれるかのクセ…

例によって思わず長くなってしまったので残りはまた今度。5冊くらい読み終わってるんだけどこの調子だと全然メモが追いつかなかったりして。わはは。購入本リスト->積読に加え未メモという読書関連に3次キャッシュができてしまったおかげで将来の見通しが激…

最近読んだ本 その3

また溜まっちゃった。しかしつくづく最近本読む暇ないなあ。なんでだろ【日頃の行いsvnseeds】。青年老い易く壮年更に老い易く中年ますます老い易く老年に至っては最初から(定義により)老いているという罠。而して学成り難しっていうかほとんど無理。得心…

さよなら、緑爺。

しかしUSのCore CPIとFF Rateをプロットしてみるとわかるんだけど、上げ下げのタイミングが芸術的だよなあホント。まさに神。 ちなみにCoreじゃないCPI、仮に2001年末からの例のディスインフレに見舞われず、90年代の平均インフレ率である3%弱を保ったとして…

近況報告

先日電車で大学生と思われる女性二人がスーパーセットについて話をしていたので、おお集合論の話題かと思ったら温泉旅行のオプションの話でした。思わずメタな団体旅行や自己言及的な観光オプションについて思いを巡らせてしまった次第であります。というこ…

経済分析第177号欲しい!

田中先生ご紹介のブツ。Amazonで売ってればいいのに。今度お昼休みに霞ヶ関まで買い出しにいこっと。

トマトカレー

なるものを急に思いついて作ってみた。先日の話ですけど。なかなか美味だったのでレシピをメモっておく。鍋にオリーブオイルをひいてクミンシードを入れしばらく熱する。香りが出てきたら、ニンニク、ショウガ、オレガノ、輪切りのトウガラシを入れ、その後…

最近読んだ本

溜めると面倒なのでこまめにメモすることにする。例によって取りとめもないメモなので、あらすじとかまともな紹介はどこかよそをあたって下さいまし。マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール作者: マックス・ギュンター,林康史,石川由美子出版社/メ…

本当に吐き気がすると思ったら

やっぱり風邪のようですた。久しぶりに長く書いたので知恵熱も併発したようです。明日に備えてもう寝ます。みなさんごきげんよう。

「小さな政府」は国民に支持されているのか?

id:dojinさんのところより。こういうのを読むと、本当にメディアは歴史に学ぶつもりがあるのかと頭が痛くなる。日経新聞は今すぐこんなマッチポンプの意味の無いアンケートを作成した者のクビを切るべきだ。この選択肢はなんのつもりだ(以下はdojinさんによ…

今年の目標は

『年末に「今年の10冊」というエントリを書くこと』なので【小さな目標svnseeds】これからは気の利いたコメントがなんら浮かばない場合でもがんがん読んだ本をメモしまくりますよええ。内容の紹介はちゃんとした誰かにお任せして、気楽に自分の考えたこと/思…

ということで

新春恒例となりつつある、id:kmiuraを囲んであれこれ飲食い且つ語る会開催のお知らせです。今年はなんとチュニジア料理だそうです。詳細に関してはkmiuraのところをご参照下さいませ。御用とお急ぎでない方は是非どうぞ。参加されたい方はメールを頂けると幸…

今更ですけど

あけましておめでとうございます。良い年になりますように。と言ってるそばから涙無しでは読めない感動巨編、id:koiti_yanoさんの「ハリ・セルダンになりたくて 第1部」をご紹介(リンクは目次です)。どよーん。個人的には景気回復が続くことを強く祈ってお…