2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第六大陸

ちょうど読み終わったところ。お勧めです。 10年かけて月に(とある)有人施設を作る話。明るく(しかもかっこいい)ゼネコンの未来。熱い技術者魂と天才少女。国家の威信を賭けたせめぎ合い。スピード感溢れる(溢れすぎててちょっともったいない気もする)…

完全に独学・・・

ょゎさんどうもです。 僕の場合、誰かに習ったというのは全然無くて、社会人になってからの完全な独学です。Googleで手繰って手繰って手繰りまくるだけ。だから理解も中途半端で系統だってないし、そもそも数式なんて全然読めない(だから実装しようと思うと…

Googleの人材募集

新山さんのところでも話題になったことがあったけど、僕も見つけました。Citeseerで遊んでいて見つけたGoogleの人材募集の広告。アタマいいよなあ、Google。 【追記】すいません、リンク間違えてました。ナゾの記述になってしまった。

対話コンテンツ技術専門委員会

メモ。対話のタグ付きコーパスがダウンロードできる。素晴らしい。

付与データなしの単語分割

ょゎさんのところに反応。 プレーンコーパスからの単語分割って、あんまりやってる人いないんですよねえ。だいたいタグ付きコーパスを前提にしちゃってる(これも素晴らしい形態素解析器が普及したおかげか)。 昔は、ここから、この方の修士論文がダウンロ…

重症急性呼吸器症候群(SARS)の累積「可能性例」報告数

幸いにも日本では集団発生しなかったSARS。台湾在住のらくちんさんのサイトに、もし日本で流行った場合どうするか、がまとまってます。これ読むと、何故院内感染が多かったのかが理解できる。 で、思いつきなんですが、中国・香港・台湾にこれほど近くて且つ…

具体例

特にこの記事を想定して書いたんじゃないんですけど(ていうか今始めて読んだ)、もうはまりすぎてて開いた口が塞がらない。すりらんかさん@苺の簡単な解説。 おっしゃる通り、ほんとに馬鹿丸出しというか、そもそも何いってんのか良くわからない。前半3パラ…

デフレの先輩、日本

なんかまたグチになっちゃうのでイヤなんですが、まあこのサイトの存立理由は丘に掘った穴であることなので(トイレの壁より上品でしょ)いいでしょう。 日経を始めとして方々の経済関連記事を読んでいて呆れちゃうのが、ドイツもアメリカもいずれデフレにな…

FOMC 25bp 利下げ

僕は今回50bpで来ると思ってたんですが、まだまだ修行が足りないですな(ていうか大して修行してないんで外して当然ですが)。 例によって、hakunamatataさんのところの6/22と6/25に素晴らしい解説がありますのでご参考まで。 また、ここの6/26付にもよくま…

岡田靖さん

CSFBのページからリンクが消えてたので心配していたのですが(まあ僕が心配してもしょうがないのだけど)、ここによると、やはり今年4月で退社されていたようです。今後もお変わりないご活躍をお祈りいたします(ってここで祈ってもしょうがないんだけど)。…

フリーのフォントに著作権侵害の問題が見つかる

僕が知らなかっただけかもしれないけど、コミュニティ外ではあまり話題になってなかったこの問題。やっぱり「推定著作者」の公式見解待ちですね。

成長率

またかんべえさんのところ(6/24日付)に反応。なんかネガティブな表現になってしまうけどしかたない。 ここで挙げられている、名目で2.5%成長なんてのはその気になれば簡単な話で、2.5%のインフレを持続させればそれだけで良い話だと思うんですけどね。それ…

American Apology Shirt

"I'm sorry my president's an idiot. I didn't vote for him."だって。わはは。日本語が無いのが残念。

人工ベビーブーム

ついでに、直接は経済/金融の話ではないけど、少子化問題について。 今のところ勉強不足なので、人口が減ることが長期的にみて良いことなのか悪いことなのか、何とも言えない(直感的には多ければ多い方が良いように思えるけれども)。ただ、移民受け入れは…

今週の溜池通信(pdfファイル)に反応

かんべえさんの溜池通信。いつも勉強させてもらってます。 今週はデフレの話題。思うところをいくつか。 【追記】読み返してみたら素人のクセに偉そうだなあ。勉強中の厨房の戯言と思ってください。 「グローバル・デフレ論」「デフレ中国原因説」「デフレと…

ナゾ呑み

昨日は、おれカネ先生、taiyoさん、vm_converterさんと呑み。すごく久しぶりで(おれカネ先生とはそうでもないけど)、楽しゅうございました。また集いましょう。 それにしても世間の狭さを実感。某氏の話をこんな形で聞くとは思いもよらなかったなあ。てい…

lycosのケチ!

18日に作ったlycosのサイト、広告のっけるの後回しにしてたら早速削除されてしまった。ケチ。しかも(今のところ)同じユーザ名で再びアカウントを作ることができないらしい。やれやれ。 ということで、しょうがないのでgeocitiesにまた作ってみた。利用規約…

・・・新山さんとかぶった。いったん外したんだけど、やっぱりアンテナ入れておこう(ウザくてすんません)。 ちなみに僕の経験からして(ってなめりか滞在最長2週間ですが、まあ別に滞在していたかどうかは重要ではない)、一度ソウなると元に戻ることはな…

日本語アウトラインフォントのリスト

よくまとまっているのでメモ。 こうやってみると、JIS第2水準までそろっているアウトラインフォントって、東風フォントをのぞくとみかちゃん、アクアフォント、それとY.Ozフォントぐらいなのかな?こういう地道な仕事には本当に頭が下がる思いがするなあ(僕…

帰ってきたマルコフ連鎖による作文

これの続き。 ょゎさんのところに反応して、rubyでの実装を探してみたら2つあった。これとこれ。どっちも僕のよりはるかにrubyらしい。そうかこう書くのか。

Graphvizで日本語を扱えるようにする

以下は、cygwin/Win2000環境において、Graphvizで日本語フォントを扱えるように適当にいじってみた結果です。あくまでご参考ということで。こことここの記述を参考にしました。感謝。 下ごしらえ freetypeが必要。gdはGraphvizのパッケージに含まれているの…

32 ドットビットマップフォントの無断複製について

フォント問題。なんと。オリジナル開発元である(と推測されている)タイプバンクと日立製作所デザイン本部がどう出るかという問題に結局は帰着するのかな?案外「そんなの知らん。勝手にして」って言われたりして。そしたら、オリジナルは誰かを延々探す旅…

図書館問題

新山さんの見解に禿同まくり。元は部室で出た話題。 図書館には、その辺の本屋で置いていない本を中心に揃えてもらいたいなあ。そしたら、いわゆるベストセラー本なんか売れなくなったとたんに収蔵されるわけで(まあその価値があれば、だけど)、そのスジの…

係り受け解析結果のツリー表現

今日はこれだけ。これ、ちょっと面白いでしょう。 ここ数日やってたのが、このCaboChaによる係り受け解析の結果をツリー表示するもの。Graphvizのdotというツールを使っています。 このGraphvizの日本語化に手間取ってたんだけど(ああ、また本質と離れたと…

連想としての意味

実装してみたって、すごい!ょゎさんのところより。 僕もこれはいずれ実装してみたいと思ってます。ってその前にプロトタイプでも良いからなんか作らないとなあ。

アルゴリズムC 1、2、3

思うところあって、セジウィックの名著を再読中。 これ、3巻目からいきなり難しくなるんだよなあ。グラフ理論・・・さっぱりわからん。やはり数学ができないとダメですか。 重要性は理解できても本質は理解できないという罠。サリエリになった気分。 あ、ア…

何が頭にくるのか

人によって、何が頭にくるかというのは千差万別だと思う。僕の場合、世の中で気になっていることがたぶん他の人よりも少ないので、頭にくることも少ない。でも時々とても腹が立つことがあって(どうでもいいけど、なんで頭だったり腹だったりするのだろう)…

続・マルコフ連鎖による作文

一昨日のコレの続き。 「プログラミング作法」は出てすぐ読んで忘却の彼方にあったので、引っ張り出してみた。で、Perl版があったので、rubyで書き直してみたのがこれ(ruby使いの方、もっとエレガントに書き直してください)。 #!/usr/bin/ruby # markov.rb…

真・今日の日経経済教室

【新しい金融政策-政府・日銀の「協調」考】三部作の最終回、大阪大学教授の本多祐三先生です。積極的なリフレ策を提案されてます。 僕はこの先生存じ上げなかったんだけど、あの「流動性の罠&インタゲ陰謀団の世界本部」(原文・drakeさん訳)プリンストン…

あなたのロボットに知識を加えるためのチュートリアル

裏・kdooさんのところより。A.L.I.C.E. AI FoundationてとこでGPLで配布しているAlicebotって無脳のチュートリアル(らしい)。 このAlicebot、知識体系をAIMLってタグ言語で記述するもの。まあなんというか、いわゆるエキスパートシステムというかElizaの孫…