2005-01-01から1年間の記事一覧

南島行雑感

ということでちょいと南の島へ行ってまいります。選挙戦たけなわではございますがなんかあんまり日本にいなくても良さそうっていうかかえっていない方がよかったりして。わはは。ということでid:flapjackさんの「知的な緊張感をマスコミに求めるのって高望み…

今日の頭音:In a Mellow Tone, Count Basie and his orchestra

今朝某所で目にしてからずっと頭の中で鳴っている。ご存知Frank Fosterの偉大なアレンジによるBasieバンドの定番。このアレンジは本当にすごい。神がかってます。名演は数あれどなんといってもBreakfast Dance and Barbecue(ASIN:B00005NU67)のライブが最…

腰痛雑感

久しぶりにぎくっときそうな予感。先週末に久しぶりにライブをやってみたのだけど、その際自前のドラム(これ)を全部自分で運んだのが原因に違いない。しばらくは安静にする所存。っていつも安静にしてますけど。わはは。ライブは延べのお客さんとバンドメ…

ニート論の弊害

田中先生のところより。やっぱりそうなりましたか。あーあ。個人的には郵政民営化よりよっぽど重要な話だと思うんだけどどうでしょ。ちなみに僕の後輩を見てても、確かに今年の4年生は就職活動が順調で、ここ数年の中では一番ましだったみたい。これって明ら…

id:rangelife422さんにお返事

TBいただいたrangelife422さんのこのエントリへのお返事。本当はコメントとして書こうと思ったのだけど気付いたらまた長くなってる・・・orz。ということで自分のところでエントリ起こしました。面倒なのでそのまま掲載しまっす。TBどうもですー。僕の違和感…

郵政事業を民営化しても資金の流れは変わらないってば

しつこいですがもう一度。ってちゃんと書こうと思ってたんだけど先日のエントリへのコメントを転記&補足して(typoは直してw)お茶を濁してしまいます。では。郵貯等の運用先が主に国債になっているのは、彼らが公務員だからとか「少額貯蓄奨励」策だとかも…

郵政民営化ってさー

id:jounoさんのところより。 郵政民営化ってさー、郵便貯金がー、財政投融資に使われてるから、特殊法人とかでーよくないー、とかいう話だったはずで、郵便局の話ではなかったはずなのに、なんでこういうことになってるのだ? なんでなのかさっぱりわかりま…

FTの例のアレ

激しく出遅れてしまいましたが一部で話題のFTのこの記事。 The global finance industry will have to wait a little longer to get its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ってところが米をはじめとする国際金融機関の陰謀の素直すぎる真情の吐…

郵政民営化について

もともとよくわからないし興味のない話題だったのだけど、選挙もあるしちょっと調べねばって感じで少しかじってみた。といっても田中先生のところとbewaadさんのところを拠点にいくつか辿ってみただけだけど。偏ってますかそうですか。わはは。で、やっぱり…

そういえば地震

最近多いなあ。東北に多い印象。 今日のはじわじわ来る震幅の大きいものだったので遠い震源地であることがすぐわかり平静でいられたけれども、直下型だとどうなっちゃうのかな。今住んでいるところはほぼ僕と同い年のオンボロマンションなんで激しく不安。や…

髪切ってきた

やっぱり1ヶ月ちょいしかもたなかった。もうちょっとひきつけてから一気に反撃に出ようと思っていたのだけれどまたものもらいできるのやだし。 そういえば散髪と並んで僕の中で二大人生の無駄カテゴリに入るのが髭剃りなわけだけど、この前山篭りした際にほ…

自己啓発セミナー関連本

ここ数週間(山に篭っていた5日間を除くw)ずっと読んでた本をご紹介。なんかのご参考まで。かなりの部分、ここに挙げられているものとかぶっています。※追記(20051014) 「ランドマークエデュケーション」で検索しに来る人が結構いるみたいなのでひとこと追…

帰ってきました

なんか浮世を離れすぎでしばらくリハビリモードかも【常にリハビリsvnseeds】。 それにしても5日間も山篭りしているとネットを見る習慣がすっかり薄くなるなあ。ってもともとそんなに濃くもなかったわけだけど。わはは。

火曜日まで

俗世を離れて修行wしてきます。ネット環境が無いところへ行くのでお返事等遅れると思いますがよろしくご了承下さいまし。ではみなさんごきげんよう。

人民元、通貨バスケット制へ移行

ついに来ましたねえ。同時に8.277元/ドルから8.11元/ドルへの切り上げでもあります。 ソースは例えばAPのこれ。後で見れなくなっちゃうのかな。

万博に行ってきたよ。

入場券をいただいたので奥さんと2人で行ってきた。暑くて人いっぱいで死ぬかと思った。なんか人がやたら並んでるし。「みんな200分待ちとかよく並ぶよねー」 「単に行列減らしたいだけなら、入場料タダにしてパビリオンでお金取れば良いんだよね」 「で、パ…

ぐりーとみきし

ご招待いただいた後、かなーり放置の方向でいたのだけど、たまたま今日、お互い関係ない知人からそれぞれにリンク(って言うんだっけ)の依頼が来て驚倒する。きっとこれは「たまたま」じゃなくてシンクロニシt(略)。ていうか僕は実際の生活とネットは完全…

はてなブックマーク論壇(笑)じゃなくてはてなブックマークのコメントが気持ち悪い件について

たぶん似たようなことは散々言われているんだろうけど、どうもはてなブックマークのコメントが気持ち悪い。自分用のメモだったら全然良いんだけどそうじゃないのは激しくアレだ。評論したいんなら自分の日記なりブログなりですれば良いのにね。あー気持ち悪…

君たちは人生にマジメすぎる

知人の知人が某自己啓発セミナーに御執心でうざったいたらありゃしない*1。あっはっは。知人の知人はどうでも良いのだけれど、知人は僕にとって大事な人なので始末に負えないというか。誰がどうみても激しくアレなのに、知人の知人が言うのだから何か大事な…

ロンドン

なんてこった。馬鹿どもめ。

フッ素と中国茶

気になったのでぐぐってみたらこんなの発見。中国茶に限らんわけですな。 Green Tea, Fluoride, and the Thyroid。 内容やこのサイトに関する評価はよくわからんので信じる信じないはat your own riskでどうぞ。ていうか長すぎるので僕も最初と最後しか読ん…

「族」を破壊する必要があることについて

id:temjinusさんのエントリより*1。 上記と関連してかなり色々考えさせられる。まだ全然まとまっていないけれども、この問題は、例えば日米で良く目にする政治的保守主義者の「家族・家庭を大事に」という主張と関連しているように思う。また、いわゆる「資…

Microeconomic Issues Today - Alternative Approaches (8th edition), Robert B. Carson, et al (ASIN:0765615029)

先日、ミクロの教科書の記述が無味乾燥に思えて結局ザセツ、と書いたわけですが、その原因をつらつら考えるに、僕はミクロ経済学が対象とするような問題については(マクロ経済学のソレと違って)ほとんど興味を持っていないから面白く感じないのではないか…

髪切ってきた

なんか長め。今回はあんまり持たないっぽい予感が激しくします。

ヒューマンエラーの起こる原因のひとつは「勝手な解釈」

2005/6/29の項参照。激しく同意。

第3回オープン飲み会

御用と御急ぎで無い方は是非どうぞ。思想信条人種宗教職業学歴性別容姿一切問いません(でもお金は持ってきてね!)。 場所はこの辺【お主も暇だのsvnseeds】。より詳しくはid:kmiuraのこちらをご参照下さい。

「世相でたどる日本経済」原田泰(ASIN:453219296X)

英語に疲れたときに逃避先として読んでた本(笑)。原題が「テラスで読む日本経済の原型」というだけあって気楽に読めます。 とは言え中身は結構重い。いわゆる新自由主義的観点(笑)に満ち溢れているのでソレ系にアレルギーがある人は読んでみると面白いで…

Freakonomics, Steven D. Levitt and Stephen J. Dubner (ASIN:006073132X)

ようやく読了。山形さんがアマゾンでお勧めしていて、更に先日のコメント欄でゴキブリ28号さんにも激しくお勧めされた本。確かに面白い。お勧めです。中身の話、特に日本人だったら気になるであろう例の大相撲の分析の話(第1章でいきなり出てきます)につい…

Comic Baton

id:gachapinfanさんからいただきました。わーい。ということで全力でお答えせねばと思ったものの、うーん、最近ほとんどマンガ読んで無いんですよね・・・。学生の頃はアフタヌーンとか買ってたんだけど。ということで激しく古すぎなマンガの羅列になりそう…

パラディドル・ディドルの応用:(1)シンバルレガート編

はい、ということで激しく唐突ではありますが、これから気が向いたときにジャズドラムの練習方法について書いていきたいと思います。とりあえず中級よりちょい上くらいのレベル感で、普通の教則本にはあんまり書いてないようなことを紹介していくつもりです…