2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マルコフ連鎖による作文

形態素解析器を使わなくてもかなりいけるのだなあ。Margarine伝言版より。 これは形態素(というよりは、それに似たもの)の連続をマルコフ過程として扱っているわけですね。 で、僕がやりたいのは、更に文節、文、(複数発言者がいれば)ひとりの発言単位、…

ジャンル編集

経済と金融の話、切り分けが面倒だし、後で参照する時は一緒に見たいから、まとめてみた。

真・FRE

表題、何のことかわかりませんが正・続と来たら次は真というのはお約束。 で、昨日も5%近く下げたFRE、お姉さんも一緒に下げてます。 今回問題になっているのは、実はFRE単体の会計の問題ではなく、FREのビジネスモデル、つまり収益の源泉となっているリスク…

続・今日の日経経済教室

今日は斎藤誠教授。バランスとろうとしてるんだろうか日経は。余計なことに気を回さんで良いぞ。 で内容なんですが、もうなんというか政府や日銀の仕事を信用しすぎでお話にならん。そもそも両者がちゃんと仕事していればこういう状況にはなってないだろうに…

エルサレムで自爆テロ・16人犠牲、150人以上負傷

クオリアの話なんかしてる場合じゃなかった。思いっきり顔に泥を塗られた形のブッシュはどうでるんだろう。 たぶん、世論と財政を考えると、さすがにまた軍を動かすような真似はできないだろうから、地道に交渉を続けるしかない。 一方、有権者の関心は既に…

続・クオリアと韓国

うーむ、そういう話ですか。わからなかった人は部室へどうぞ。脱力すること間違いなしです。 ある語が独立した語として認識されていない場合、どのように連想が働くかの例ですね。

株高・債券高のナゾ

普通は、ここにも触れられているとおり、株と債券は逆行する関係にある。ところがここ最近、日米ともに株高且つ債券高の展開が続いている。何故か? 以下は、僕のメモ。何も調べずに書いているので、内容は全く保証しませんよ。まず大前提として、株・債券の…

続・FRE

やっぱり、hakunamatataさんが書いてくれました。 新しい情報はないものの、GSE (Government Sponsored Enterprise、政府支援機関) に関する問題がまとめられてます。 ついでに、こんなものを見つけたのではっておこう。その2とその3。上の階層も面白そう。

文献入手リンク

素晴らしい。 長岡技術科学大学の自然言語処理研究室より。3つの公約は、僕みたいなまともな経歴がない人間には本当に嬉しい。特に研究情報の公開は是非すすめていただきたいものです。 一方、こういう感じだと本当にがっかり。これをみても、趣味でやってる…

クオリアと韓国

部室で出たお題。僕にはさっぱりわかりません。似たような地名があるのかな?曖昧検索ができるといいなあ。 で、検索してたらこんなの見つけました。31の発言に注目。世界を動かす2ちゃんねる。 本来の意味でのクオリアに関しては、何もそんな迂遠なもの仮定…

文章を書くための技術

メモ。isanaさんの日記より。isanaさんの文章はとてもわかりやすくて、何より品があって良いです。ここからリンクされている山形さんの文章も素晴らしい。 このテーマに関して、(まだよく読んでないし、考えてもいないけど)思ったことをいくつか。 書く技…

今日の日経経済教室

岩田規久男先生。もうこれ以上ナニを言う必要があるだろうか。 日経はこの経済教室をオンラインでアーカイブするべきだと思うんだけどな。

アンテナなるものを登録

ついでにテーマを再び変更してみた。 こっちの方が落ち着いてて見やすいかな。

国際収支

本日のJust for the Recordは国際収支の特集でした。 この分野、僕は非常に苦手でして、恥ずかしながら未だによくわかってない。トンデモが跋扈してるのだけはわかってるんだけど。 勉強しなきゃな。

The Economists

Joke Flash。よくできてて笑える。 個人的には、株価の上下で一喜一憂する人は「Economist」ではないと思ってますが、じゃあ「真のEconomist」とは、なんて話を始めるとどこぞのOSS論争みたくなるのでやめ。

IP パケット − はるかなる旅

懐かしい。 圏外からのひとことより。

FRE

今朝起きたら、Freddie Macがすごいことになっていた。CEO、CFO、COOがいっぺんに交代。そりゃ16%下げるわな。お姉さんのFannie Maeもつられて5%弱の下げ。 要は、過去のデリバティブがらみの会計疑惑でCOOが解任、CEO、CFOも一緒に退任するらしい。 とりあ…

先見の迷惑

メモ。こういうの大好きです。部室より。

西荻方面へ引っ越すことが半分決定。 引越し先(予定)はかなり良い感じなんだけど、ひとつだけ問題があって、洗濯機を室内に置く場所がないんだよね。 なんとか交渉して、もし室内に置く場所を作ってくれたら引っ越す、ということで、今返オーナーから返事…

Sixamo

ょゎさんの裏kdooより。 「すべての道は松本研へ通ず」には禿同まくりです。 しかし人工無脳系はやってるなあ。もしかして第2次ブームなのだろうか。といいつつここのラベルは「自然言語処理」と強気です。わはは。 で、僕が今作りかけのもの、名前を「さか…

影響

例の文章生成の実験で山形さんの文章にずっとふれているせいか、上の陰謀論の話はかなり文体が影響されてしまっていることよ。 まあもともと確立した文体なんてもってないんだけどね。

上の話は、

ここの6/5付日記を読んで思いついたもの。 この「かんべえ」さん、経済関係の話はちょっとアレだけど、政治的なものの見方は参考になります。 この人の「アメリカの論理」は陰謀論/感情論を排して、冷徹に「アメリカ(ブッシュ)は何を考えている(いた)か…

陰謀論

陰謀論が大好きな人って沢山いるけど、これが成り立つためには、とても頭のいいやつがその陰謀組織を仕切ってると考えなければいけない。 しかも、どんなに傑出した人物でもひとりだけで世界を動かすことなんかできないから、そういう頭のいいやつがどうして…

なまこ

こんなものもある、と。 なまこの進化を見る限り、1文中の名詞と動詞から作成したハッシュをもとに、1つ前の発言に反応して文を生成しているようだ。

新興市場国:プロの見方

昨日のhakunamatataさんの話の続き。 僕のデリバティブうんぬんの懸念はまんざら大外れでもなかったらしい。まあどうなるかわかりませんけど。 ただ、通貨危機はもう無いと思いますけどね。あれは為替を固定しているから起こる現象です。 ってアマチュアが偉…

メモ

GoogleのInformation Retrieval関連のDirectory。

楽器編成とプログラミング言語

楽器の編成(オーケストラとか、弦楽四重奏とか、3ピースとか、ピアノトリオとか)とプログラミング言語って、ちょっと似てる。ような気がする。 どちらも偉大な創造者の作品の力で普及する(が、ひとりの偉大な創造者だけの力では普及しない。追随する者が…

長期金利0.5%割れ

ついでに。まったくひどいもんです。 しかしこの状況で更に買い増す機関投資家(銀行?)ってナニ考えてるんだか。 国債を買うってことは、当分景気は良くならない方向に賭けるってことです。一方逆に、ハゲタカよばわりされているリップルウッドなんかの買…

Just for the Record

ワシントンにて金融関係のお仕事をされているらしい、hakunamatataさんのページ。めっぽう面白い(というか勉強になる)。 特にちょっと前のヴァーチャル座談会「アジア通貨危機を振り返る」なんて最高。 本日(6/3)付の「オタク三題噺」も面白いです。 4番…

アルゴリズムデータベース

ブックマークしてあったので久しぶりにのぞいてみたらすごいことになっていた。メモ。