2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「書店でしか販売しない」、松下電器の電子書籍

これ読んだだけじゃ何のために電子化してんのか全くわからないなあ。森林資源保護ですか(笑)。正直、全然欲しいと思わんですねこれは(まあ週に3〜4冊も買ってないけど)。検索くらいできた方がいいんじゃないかな。 たつをさんのChangeLogより。

最近読んだ本

企業再生ファンド よくまとまっていてお勧め。同じ著者の「買収ファンド」(これもお勧め)と比べると、視点がよりニュートラルになっているかもしれない。ただ内容としてはあくまで概観なんで、この関連の読み物でもっと詳しいものが読みたければ「ハゲタカ…

特殊古本屋 軽石庵

メモ。おれカネ先生のところより。こういう「顔が見える」古本屋さんって良いよなあ。

ボンゴレ

先日作った「アサリと豚肉のアレンティージョ風」ですが、お約束通り、ちゃんと次の日のブランチでスパゲティとからめて食しました。おいしかったです。胡椒は黒でも良かったかも。 先日は書き忘れましたが、kanokotoさんのこちらの記述も大いに参考にさせて…

師匠とは恐れ多い(笑)

僕もこの業界に入ったきっかけはおれカネ先生のMacintosh Plusをいじったからなんだよなあ(遠い目)。また近いうちに飲みましょう。是非是非。

引越し片付け

ついに最終フェーズに突入。残るはダンボール2つのみ(まだ残ってたんかいというツッコミは却下)。しかしこの2つのダンボールが曲者で、古いMacintoshのOSやらアプリケーションやらのFDが詰まってる。捨てちゃうかな・・・。

東京港の刺殺体は「歌舞伎町アンダーグラウンド」の著者

Amazonのランキング、既に1位です。森山さんの日記から。

地震来るの?

今日新聞ネタにもなったらしいですね。僕は無視します。モナー総研から。

アサリと豚肉のアレンティージョ風

メモ。おいしそう。今日作ってみよう。殊能さんの日記から。【追記】作ってみました。確かにおいしい。また作ろう。タマネギはもっと小さめに切った方が良いかな。

channel 2

イスラエルの民間テレビ局にチャンネル2というのがあることを知り、ちょっとだけ気を持ち直す。ヘブライ語onlyで全然読めないのが残念。 【追記】ちゃんと英語のページありました。まともなテレビ局のようです(あたりまえか)。それと、フロリダにはwww.cha…

don't drink and drive

僕も打ちのめされた。あえてリンクしませんので、なんだか知りたい方はぐぐって下さい。お勧めしません。今日が金曜日で良かった。

浮上する中国発の人民元切り上げ賛成論

今日の日経金融新聞3面のコラムとほぼ(全く?)同じ内容。非常に興味深いです。ここからわかることは; 中国でもまともな経済学者はまともな結論(固定相場制は良くない)を表明していること 中国政府もその結論を受け入れる用意がありそうだということ マ…

bewaadさんのサイトが

かんべえさんのところで紹介されてる。おめでとうございます、なのかな?きっとこの数日はすごいアクセス数になってるだろうなあ。 ところで、リフレ政策をあまり良く思っていないかんべえさんが、バリバリのリフレ派であるbewaadさんの色々なコンテンツをど…

cdbの内部構造

新山さんのところより。忘れてた。メモ。それと、本家も。今更ですが僕のカテゴリ分けは適当です。

CSSのon/offで英文/和文の表示を切り替える

なるほど。isanaさんのGarbage Collectionより。 コロンビア事故最終報告書の翻訳をやってらっしゃいます。プロジェクト杉田玄白に参加されてみてはいかがでしょうか。って僕が勧めてどうする。

ギコ猫と暗号技術入門

「完成するまで毎日更新予定」とのこと。楽しみです。 デザインパターン編は有名ですよね。って今見たら色々増えてるな・・・。

なんか

目が回る。ていうかメマイというか。ぐるぐる。知恵熱か知らん。ちと早いがもう寝よう。

独習Scheme三週間

メモ。む! [最近の情報]より。

奇妙な経済学を語る人びと―エコノミストは信用できるか

こっちは文句なしにお勧め。経済学の入門教科書を読み終わったばかりの方、「教科書的」な理論が、どう現実の経済問題に適用出来るかの好例がここにありますよ。 内容としては前著日本の「大停滞」が終わる日を噛み砕いたものと言う感じなんですが、それだけ…

平成大停滞と昭和恐慌〜プラクティカル経済学入門

苺経済板でも絶賛中のこの本。Amazonではすりらんかさんの書評も読めます。 が、僕にはどうもとっちらかっているというか、整理しきれていないような印象がありました。特に6章後半のサラリーマン話は唐突でいただけないと正直思ったな。たぶん著者のひとり…

谷底ライオン

無茶苦茶今更だけどご紹介を兼ねつつメモ。ライオンズ伝のマニアックな人選とものすごい量の参考文献リストは、本好き/歴史好き/評伝好きの僕にはたまりません。挙げられているどの本もすぐに欲しくなっちゃうんだよなあ。

日本言語学会、東京外語大などがHPアドレスに「ジャップ」

日本言語学会(http://wwwsoc.nii.ac.jp/lsj2/jap/) 東京外国語大学外国語学部日本語課程(http://www.tufs.ac.jp/common/fs/jpn/jap/) 参考:駐日中国大使館がHPアドレスに「ジャップ」言いがかりをつけてくる相手に言いがかりで対抗してどうする、と僕…

的外れな政策論争

苺経済板より、ツッコミどころ満載のDQN記事。一度で良いからまともな教科書読んでおくれよ。

ピンカー『心の仕組み』(NHK出版)の翻訳を改善するのだ。

なんとタイムリーな。スバラシスギ。ちょうど今読んでいる本のうちのひとつ(僕もいくつかの本を同時並行して読むことが多い。結果としてそうなっちゃうだけで意図してやってるわけじゃないんだけど)がまさにこの本なのだ。まだ上巻の前半しか読んでないけ…

あらゆる科学は途中経過

激しく同意致し候。トンデモのトンデモたる所以はまさにこのことを看過している点にあるんじゃないかと僕は思います。

どう言っているかではなく何を言っているかに耳を傾けること

上に紹介したページの下のほう、「聞き上手になるには」というコラムに、「3.どう言っているかではなく何を言っているかに耳を傾けること」と言う項目がある。 僕は話し方がぶっきらぼうもしくは論争的らしく、「何を言っているか」ではなく「どう言っている…

日替わり ひとことENGLISH

メモ。こういう慣用表現は知らないと意味がわからんものが多いからなあ。

人工無脳エンジンGhoti

ょゎさん、ご紹介ありがとうございます。 僕も最近全然いじる暇がなくって細部(って程のモノでもないけど)はほとんど忘れてしまったなあ。大きい変更の企画はまだまだ先になりそうなので、すごく昔に作った駄文生成プログラム(reloadで毎回更新します)の…

帰りがけ、ふと夜空を見上げたら、

満月のすぐ下に、負けず明るい火星があった。銀と赤のコントラストが印象的だったな。

たまご

毎日2個以上食べる女性は死亡率2倍と1日2個のたまごが効く!!。わはは。もう最高です。どうしたらこんな面白いネタを見つけられるんでしょ。ジ≠シより。