ところで

一部で話題のBSディベートアワー「どうする 財政再建」ですが、「Q1 “財政再建より景気回復策を優先”に、賛成ですか?反対ですか?」を流し読みしただけで頭に血が上ってしまう僕はまだまだ修行が足りないですかそうですか。もうこういうことに絶望するのはやめようと思っていたんだけどなあ。

例えばここにあるようなこんな意見。

 私が思い描く、日本円信用失墜のシナリオはこうです。

 目先の株価回復>国債暴落>金利増に直ちには追いつけない企業業績>ソブリン格付に対応した日本の「真の実力」が市場で意識される>急速な円安>原材料価格等急騰>企業業績悪化>株・債券同時暴落の「日本売り」>>そして最悪の事態へ

これ最初のステップから間違ってるよなあ。株価と債権の関係を単純に捉えすぎなんじゃなかろうか。常に逆に動くとは限らんぞなもし。

こういう国債暴落ネタはマーケット関係者に特に多いようだけど、今これだけ大きなデフレギャップが存在する中、景気が回復しても長期金利が簡単に上がるわけないのはちゃんと経済学のロジックを学べばわかるはずなんだけどなあ。もし「マーケット心理」で暴落を心配してるのであればそれはまさに期待の話なわけで、リフレ派が言う逆方向での「マーケット心理」の働きを認めないのは激しく矛盾になる。なんだかなあ。

米国では金利引き締めにも関わらず長期金利が上昇しないのをグリーンスパンが「ナゾ」とか言ってるけど、あれにしたってこの前のディスインフレーションで民間に退蔵されていたキャッシュが今のところ回っているだけであり、要は景気回復と長期金利の動向は必ずしもシンクロしないってことなわけなんだけどそういうの気にしないんだろうなあ。あーあ。