今日の日経経済教室

IMFのロゴフ氏。後で詳しく書くけど、とりあえず要点だけ。
【追記しました。とりあえず箇条書きです】

  • 世界同時デフレのリスクは、存在はするが大きくはない
  • 金融緩和の結果としての円安は容認されるだろう
  • 日銀が5〜10年の長期インフレ目標を掲げることは可能であり、そうすべきである
  • 需給ギャップの存在から、ハイパーインフレを心配する必要はない
  • 財務省と日銀の連結バランスシートを考えるべきで、日銀単体のバランスシートを云々するのは意味がない
  • つまり日銀は安心して輪転機を回し、長期国債を買い入れればよい
  • その結果、政府の中期的な財務体質も改善される(その結果、将来の増税をしなくて済む)
  • 日銀の独立性も重要だが、デフレからの脱出はそれ以上に重要である

これがマトモな経済学的見解というものです。

なお付け加えておくと、「世界同時デフレなお懸念」という見出しははっきり言ってミスリーディング。日経相変わらずやってくれます。
冒頭でもそのリスクは(存在はするものの)小さいと言い切っているし(「需要の大幅減という衝撃でもあれば・・・世界経済はデフレに傾きかねない」)、最後のパラグラフでも「世界同時デフレの可能性自体はさほど高くはないし、万一、そのような事態になっても各国中央銀行は対処に必要な手段を持ち合わせている」と書いている。これ、要は世界で対処できていないのは日銀だけで、それはおかしいって言ってるわけですよ。これのどこをどう読んだら「世界同時デフレなお懸念」になるんですかねー。